結婚式当日の実際の流れを紹介します
あくまで、小さな結婚式のお客様の
代表的な例になります
Sentence 01
小さな結婚式の挙式プログラム
小さな結婚式でのベーシックな結婚式当日のプログラム内容や進行、タイムテーブルについて解説します。以下は少人数チャペルでの例で、レストランやホテルウェディングなどは異なります。
01. 新郎新婦ご来店
挙式の2時間半(会場、内容によって若干異なります)ほど前に、会場に到着。プランナーと最終確認を行います。

02. 新郎新婦お仕度
まずは新婦様のヘアセット&メイク。1時間以上かけてじっくり行うので、ご要望は遠慮なく。その後、お衣裳に着替え、新郎新婦のご対面となります。

03. 記念写真撮影
挙式の前に、二人の記念写真をお撮りします。三脚を立てた本格的なポーズ撮影に、思わず緊張…。リラックスして臨んでください。

04. 挙式リハーサル
入場から退場まで、お打ち合わせで決めた挙式の流れをなぞります。お辞儀の仕方、歩き方、腕の組み方などもお伝えします。

05. ゲスト集合、着席
ゲストの皆様は、挙式スタートの30分前に集合(ヘアセットや着物の着付けなどをされる方は、別途、ご来店時間を案内します)。チャペルには5~10分前に着席です。

06. 新郎新婦入場、挙式スタート
希望によりウェディングケーキ入刀が可能です。ケーキ入刀後にファーストバイト(最初の一切れを新郎新婦が食べさせ合う演出)をすることも。

07. フリータイム、写真撮影
新郎新婦はいったんご退場の後、あらためてチャペルに戻り、ゲストの皆様とご対面。ここでも自前のカメラでたくさん写真をお撮りください。挙式の後のお食事をされない場合は、この後、ゲストはご出発です。プチギフトなどをお渡ししてお見送りを。

08. 食事会場へ移動
小さな結婚式の少人数チャペルには、キッチンと宴会場を併設している会場と、提携レストランをご紹介する会場と、2パターンあります。

09. 食事会
派手な演出や余興はしないで、会話と食事を楽しんでいただく食事会スタイルが多いです。もちろんご希望に応じてカラードレスへのお色直しやムービー上映、ケーキカットなど可能です。

10. お開き
食事会場はおおむね2時間制。多くの場合、親御様か新郎様の一言で締めくくられます。

11. お見送り、ご出発
引出物やプチギフトをお渡ししてお見送り、ゲストが先にご出発する場合と、新郎新婦のお着替えを待って、皆様が揃ってご出発される場合があります。皆様、本日は誠ににおめでとうございました!

Sentence 02
小さな結婚式は様々な結婚式を演出します
「小さな結婚式」は、2000年に誕生して以来、上質なウェディングを、できるかぎり低価格でお届けするため、アイデアを出し合い、たくさんの人に会い、世界中で良いモノを探し求めてきました。
また決まりやしきたりにとらわれず、共通の趣味を生かした演出や、ペットと一緒のウェディング、マタニティの新婦様でも安心して迎えられる打合せなど、小さくても温かい結婚式を創り上げてきました。
結婚式のすばらしさを、日本中に、世界中に伝えていく。
上質なウェディングを、いつでも、誰でも、低価格で利用できる。
それが、「小さな結婚式」という式場です。