先輩カップルの挙式レポート&ブログ 全国の小さな結婚式で挙式、またはフォトウェディングを叶えた先輩カップルの様子をレポートします!

カテゴリー:

こんにちは

小さな結婚式新潟店でございます

本日は前回に引き続き新潟大神宮さんで挙式を行われたお客様のご紹介を致します


リハーサル終了後、晴れている場合は鳥居から入場していただきます。

新郎新婦とゲストの皆様がお席へ着いたら新潟大神宮さんの太鼓の音から挙式が始まります

(新潟大神宮さんで挙式を行った方の投稿がインスタグラムに乗っているのでぜひ見てみてください🌟)

祝詞奏上(誓いの詞)

神前式は誓いの詞を読む際に新婦様はご自身のお名前を読むタイミングがありますがそれ以外は新郎様にお読みいただきま

挙式が始まるギリギリまで新郎様は誓いの詞を読む練習をされていました^^

神前式と言ったら三々九度を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか^^

三々九度とは、小・中・大の三つの盃を使用し、新郎新婦が御神酒を酌み交わす儀式のことで、その作法が

一盃(小) 新郎→新婦→新郎
二盃(中) 新婦→新郎→新婦
三盃(大) 新郎→新婦→新郎

の順で行われ、1つの盃で3回お酒をすすめることを1献と言います。

3つの盃で3献ずついただくので合計9献となり、その名がつきました。

(この数字については、3/5/7/9といった奇数が縁起のいい数字とされていることに由来しています)

(※参照:ウェディングニュース

次回はお2人のご会食についてでございます


小さな結婚式をご検討いただいている方、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

小さな結婚式でお待ちしております

ページトップへ

Clapel List

ページトップへ