「高すぎない、でも妥協しない。」今どきカップルが選ぶ、失敗しないフォトウェディングのリアルな見積もり大公開!

結婚イベントとして、最近人気のフォトウェディング。
特に、「たくさんの人を呼ぶ大規模な結婚式は考えていない」、「費用は抑えつつ、思い出に残るイベントがしたい!」そう考えるカップルからの注目が高まっています。
今フォトウェディングが選ばれている理由から、メリット・デメリットや最新トレンド、後半には気になる見積もりも公開しているので、ぜひ最後までお読みください!
- コスパ抜群のフォトウェディングはこんな人におすすめ!いま選ばれている理由とは?
- フォトウェディングの魅力と注意点
- フォトウェディングの最新トレンドは?衣装をお得に2着に?変わった演出も
- 全部まとめて叶えるなら、「小さな結婚式」がおススメ!実際の見積もりも大公開
- 結婚式は高いからフォトウェディングにしよう・・・と考えていた方に朗報!小さな結婚式なら「77,000円」で結婚式を挙げることも可能!
- 【見積もり公開】小さな結婚式のフォトウェディング・挙式の具体的な金額はこちら!
- 【注目】リーズナブルな小さな結婚式が、さらにお得になるキャンペーンを開催中!
- フォトウェディング・少人数結婚式のご相談なら、「小さな結婚式」!
コスパ抜群のフォトウェディングはこんな人におすすめ!いま選ばれている理由とは?
フォトウェディングとは、結婚式を実施せず、写真撮影のみを行うスタイルのこと。一般的な結婚式と比べて、お金と時間を圧縮できるのが特徴です。
また、「結婚式で注目を集めるのは恥ずかしいけど、何もしないのもちょっと寂しい…。」と考えるケースも多く、コスパ・タイパを重視する今どきカップルから選ばれることが増えています!

みんながフォトウェディングを選んだ理由とは。こんな人におすすめ!

フォトウェディングの魅力と注意点
そんな人気のフォトウェディングには、どんな魅力があるのでしょうか? 主な魅力を3つと、注意しておきたい点を2つご紹介します! フォトウェディングを選ぶときのポイントも解説しますので、迷ったときの参考にしてくださいね。
■フォトウェディングにしてよかった!その魅力は?
1. 費用を抑えやすい
フォトウェディングの平均費用は26万円。対して結婚式の場合、挙式のみ(披露宴を含まない)だと平均43万円※で、挙式と比べて約6割ほどまで費用を抑えることができます。
披露宴を行う場合は数百万円単位で費用が発生するので、更に差は大きくなります。
結婚にあたって引っ越しや指輪の購入、旅行などなにかとお金が必要になる時期なので、比較的費用の抑えられるフォトウェディングにするカップルも多いのかもしれませんね。
※出典: フォトウェディング動向調査2024, ゼクシィ結婚トレンド調査 2024

一般的な結婚式の場合、式場探しから含めると半年から1年程度が必要です。
親族とのスケジュール調整や、ゲストの席次、招待状など決めごとも多く、準備が大変と感じる瞬間も…。
一方でフォトウェディングだと、撮影プランや衣装、スケジュールが決まったら、あとは撮影本番。検討開始~撮影までの期間は2ヶ月以内が平均的です。
さらに、基本的には二人のスケジュールを優先して日程を組めるので、タイミングが合えば数日以内の撮影ができる場合も。マタニティなど、準備に時間を取れないケースにもピッタリ!
二人だけの世界観を自由に表現できるのも、フォトウェディングならではの大きなメリット。 緊張しやすい撮影でも、ゲストを気にせず自分たちらしいアットホームな雰囲気で、自然な写真を残すことができます。
撮影場所(スタジオ・ロケーション)、衣装、ポーズ、小道具、シチュエーションなどを考えて、一味違う二人らしさを撮影で表現するのも、楽しい魅力となるポイントの1つです。


■一方、フォトウェディングで後悔してしまったという声も・・・
1. 結婚式と比べると、物足りなく感じてしまうことも
手軽に実施できる点が魅力のフォトウェディングですが、カップル二人だけの撮影の場合、ゲストからのお祝い感が薄れてしまい、人によっては物足りなく感じてしまうことも。
撮影のみだと、両親や友人など、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝える場が無いので、結婚の意思を誓ったりや指輪交換など、結婚式らしい特別なひとときを楽しむ機会は少ないかもしれません。
2. 天候に左右されやすい
屋外でのロケーション撮影では、当日に雨が降っても撮影を決行しなければならないことがほとんど。
もし撮影当日に雨が降った場合は、撮りたかったシチュエーションでの撮影が叶わない可能性もあることを考慮しておくと良いでしょう。
■失敗したくない!フォトウェディングを選ぶポイントは?
屋内スタジオなら、撮影当日の天気を気にせず撮影に臨むことができます。
スタジオによっては、本物のチャペルを使用し、結婚式さながらの空間で撮影できることも!
フォトウェディングだけの予定でも、まるで結婚式を挙げたかのような特別な体験を楽しむことも可能になります。

撮影時に両親などゲストを呼べるサービスを選べば、結婚式ほど大がかりなものでなくてもとっておきの晴れ姿を披露できます。
家族も一緒に写真に映ったり、フォトウェディングの後に衣装を着たままゲストと食事を楽しめるプランを用意しているサービスもあるから、大切な人へ感謝の気持ちをしっかり伝える機会にもなります。

フォトウェディングの最新トレンドは?衣装をお得に2着に?変わった演出も
フォトウェディングの楽しみといえばやっぱり衣装!
「せっかくだから、ドレスも和装も両方写真に残したい!」と考えるカップルは多く、洋装・和装、どちらも楽しめるプランが人気です。
結婚式をする場合でも、結婚式とは雰囲気の異なるカラードレスを選んだり、色打掛で楽しむのもおすすめです。

特に注目したいのが、簡単に衣装チェンジができるオーバーカラードレス!
なんと、ウェディングドレスの上から重ねるだけでお着替えが完了するから、お色直しの時間も約3分とスムーズ。
見た目もしっかり変わるので、2着分の楽しみ方ができるのがすごいんです。
費用はカラードレスを1着追加するよりも抑えられるケースが多いので、手軽にドレスのバリエーションを増やしたい方におすすめです!

ポーズを決めてカメラを向けられると緊張しちゃう方でも、挙式風セレモニーでの撮影なら、流れの中で自然な表情を残すことができます。
入場シーン、誓いの言葉や指輪交換など、結婚式同様の進行を取り入れることで、まるで挙式のような雰囲気を楽しめます。
その場にご家族も招待すれば、まさに結婚式のような特別なイベントになりますね。


全部まとめて叶えるなら、「小さな結婚式」がおススメ!実際の見積もりも大公開
自由度の高いフォトウェディングだからこそ叶えたいことがある・結婚式よりも小規模にセレモニー感をだしたいとお考えのカップルに、ぜひおすすめしたいサービスです。
「小さな結婚式」は、少人数専門の結婚式を提供して25年以上、のべ10万組以上の挙式実績があるサービスです。
フォトウェディングでは、日本全国・23箇所にある小さな結婚式のチャペルを使って撮影します。
結婚式でも使われる本物のチャペルでの撮影ので、まさに結婚式さながらの写真が撮れるんです!

また、小さな結婚式のフォトウェディングでは祭壇での指輪交換、フラワーシャワーの中での撮影など、まるで憧れの結婚式のような思い出を写真で残せます。
大規模な結婚式と比べて時間も短く済み、マタニティで体調が不安な新婦さんも、お子様やペットが一緒でも、安心して理想の挙式シーンを形にできるのがうれしいと好評です。
ウェディングドレスは国内ブランドだけでなく、海外ブランドからインポートしたドレスも選べる ので、きっとお気に入りの1着が見つかります。
その他にも、カラードレスや和装(白無垢・色打掛)までたくさん取りそろえていて、サイズ展開も3号~25号まで用意があるから安心。
自社ブランドだからアップグレード料金も33,000円からとリーズナブルです。

結婚写真で年間4万組の撮影実績を誇る「ラヴィ・ファクトリー」のスタッフが担当するから、クオリティも抜群。
「緊張してしまいそう」「どんなポーズをとったらいいんだろう?」そんな不安も経験豊富なカメラマンが優しくサポート。
お二人の雰囲気が伝わる自然体な一枚から、一生思い出に残るドラマチックな一枚まで魅力を引き出します。

そんな小さな結婚式のフォトウエディングは、最もシンプルなプランなら「29,000円」で撮影ができます!
撮影料はもちろん、衣装やヘアメイク、小物など必要な物が全て揃っての価格 なので、「手軽に・でも高品質な写真を撮りたい!」そんなお二人に特におススメです。

低価格の理由は、 チャペルやカメラマン、衣装、ヘアメイクなど全てが自社ブランドだから。
高品質・低コストのフォトウェディングを叶えることができるんです。

自由な形式だから、二人だけはもちろん、家族や友人、ペットなども一緒に撮影できます!

ドレスや和装などたくさん衣装を着てみたり、撮影後には家族や友人と会食のプランを組み合わせることもOK。
お気に入りの衣装を着たままの会食も問題なし♪


■フォトウェディングを行ったお二人の口コミをご紹介
結婚式は高いからフォトウェディングにしよう・・・と考えていた方に朗報!小さな結婚式なら「77,000円」で結婚式を挙げることも可能!

費用を理由にフォトウェディングを検討しているお二人に朗報です!
なんと、小さな結婚式の少人数挙式プランなら、「77,000円」で結婚式が挙げられます!
挙式料・衣装レンタル・ヘアメイク・小物一式や結婚誓約書、さらには写真撮影まで付いてこの価格なんです。

- 本当は結婚式を挙げたいけど、費用面で断念していた。
- 目立ちたくないから、大人数の結婚式は避けていた。
- 結婚式は準備が大変だから、手軽なフォトウェディングを選んだ。
こんな場合でも、小さな結婚式なら
少人数ならではの低価格で、本当に大切な人と、準備の負担も小さく抑えた、理想の結婚式を叶えることができます。
いやいや、でも安すぎてちょっと不安?
分かります…でも大丈夫!
「結婚式を諦めないでほしい」という想いでスタートした小さな結婚式は小さくても大きな感動を届けることを目標にしているから、低価格でも妥協はありません。
例えば、小さな結婚式オリジナルのチャペルは 少人数専用の設計でコンパクトな造りだから、一般的な式場よりも費用を抑えることができます。
その分、品質には力を入れていて、有名デザイナーが手がけた洗練されたデザインだから、「安くても高品質」を実現できているんです。


もちろん、フォトウェディング同様、衣装はたくさんの種類から選べるし、撮影はラヴィ・ファクトリーのカメラマンが担当するから写真の品質も問題なし。
二人だけのシンプル挙式も、家族・お子様と一緒でも、ご要望に沿った理想の結婚式をご提案します。
結婚式を挙げたお二人の口コミをご紹介
【見積もり公開】小さな結婚式のフォトウェディング・挙式の具体的な金額はこちら!
小さな結婚式では、最もシンプルなプランならフォトウェディングは「29,000円」、挙式は「77,000円」で本当に叶います。
実際によく選ばれている人気のプランや、オプションを組み合わせた場合の見積もりを公開しますので、参考にしてください!


スタンダードプラン (洋装+和装|撮影データ100カット付き) |
119,000円 |
造花ブーケレンタル | 5,500円 |
ウィングカラーシャツレンタル | 4,400円 |
シューズレンタル | 5,500円 |
ブライダルインナーレンタル | 8,800円 |
スタジオ使用料 ※店舗により異なります | 11,000円 |
総額 | 154,200円(税込) |
- ポイント1:衣装はドレスと和装を楽しみたい
- ポイント2:せっかくだから写真データもたくさんほしい
- ポイント3:チャペルだけではなくスタジオでも異なる雰囲気の写真を残したい
衣装の追加、撮影のカット数追加など人気のオプションを追加しても、全部で15万円前後で大満足のフォトウェディングが叶います。

基本料金 | 77,000円 |
造花ブーケレンタル | 5,500円 |
ウィングカラーシャツレンタル | 4,400円 |
シューズレンタル | 5,500円 |
ブライダルインナーレンタル | 8,800円 |
ウェディングドレスアップグレード | 33,000円 |
フラワーシャワー(造花) | 5,500円 |
挙式撮影データ(200カット付き) | 77,000円 |
総額 | 216,700円(税込) |
- ポイント1:衣装はこだわってアップグレードしたものを
- ポイント2:式中だけでなく式の前後や集合写真などの写真もたくさんほしい
- ポイント3:退場の時にフラワーシャワーがしたい
たくさんの写真データやゲスト参加型の演出など、多くの方に選ばれているオプションを追加しても、20万円以内に収めることが可能です!
フォトウェディングプランとの価格差は5万円程度なので、「本当は結婚式を挙げたかった」と考えている方は、検討してみてはいかがでしょうか?
【注目】リーズナブルな小さな結婚式が、さらにお得になるキャンペーンを開催中!
フォトウェディング・少人数結婚式のご相談なら、「小さな結婚式」!
人生の中で、大きな意味をもつ結婚式。
きっとこの記事を読んでいる方も、たくさん悩んでいると思います。
フォトウェディングと結婚式、どちらもそれぞれの良さがあるので、お二人の考えにフィットするものを、じっくり選びたいですよね。
理想のフォトウェディングや結婚式を叶えるために、お二人に寄り添って、一緒になって全力で考えてくれるスタッフの存在が、実は小さな結婚式の一番の魅力です。
どちらにすべきか分からない、こんな内容にしたいけどできるだろうか、まだ何も決まっていない、とりあえず話だけでも聞いてみたい、そんな状態でも大丈夫です。
\まずは来店予約から、お気軽にご相談ください!/