エリア 東京都

変更

会場タイプ 和婚

選択

プラン 未選択

選択

赤坂氷川神社

東京都港区北青山3丁目11-7<Ao>アオビル2F(受付相談カウンターの住所です)

フォトギャラリー

境内に一歩足を踏み入れると豊かな緑がお出迎え。趣のある雰囲気で都会の喧騒を忘れさせてくれます。ここでは素盞嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命 (おおなむぢのみこと)をおまつりしています。「厄除け」「良縁・縁結び」「家内安全」「商売繁盛」の御神徳があり、多くの人々が参拝におとずれる由緒正しい神社です。「参進」で雅楽の奏でる中、おふたりが本殿へ入場し、挙式の中で行われる神社独自の「御櫛預けの儀」は、女性の分身とも言われる櫛をご新婦からご新郎へ預けることで、新しい生活を二人三脚で営む誓いを立てる神聖な儀式。赤坂の緑深い格式ある神社で、おふたりと参列者の皆さまの心にいつまでも刻まれる本格神前挙式が叶います。

代々木八幡宮

東京都港区北青山3丁目11-7<Ao>アオビル2F(受付相談カウンターの住所です)

フォトギャラリー

境内には、復元された縄文時代の竪穴式住居もあり、歴史の深さと土地に息づくパワーを物語っています。1212年、鎌倉時代に源頼家公に由縁の深い武士、荒井外記智明(あらいげきともあきら)によって創建されたのが始まりで、厄除開運の神様として名高い八幡様(応神天皇)をお祀りしています。パワースポットとしても知られる代々木八幡宮は、神秘的な雰囲気の中で執り行われる格式高い結婚式も人気。参進の儀で親族一列となって回廊を通り本殿へ入場する様は、和の情緒と境内に広がる自然が調和しとても趣深い光景です。控室も充実、冷暖房完備なのも嬉しい。心に刻まれる日本らしい結婚式は、多くの参列の方々にも喜ばれています。

日枝神社

東京都港区北青山3丁目11-7<Ao>アオビル2F(受付相談カウンターの住所です)

フォトギャラリー

江戸城の裏鬼門を護る鎮守として徳川幕府歴代将軍崇敬を受け、人々から「山王さん」と呼ばれ、親しまれてきた日枝神社。
その歴史と由来にふさわしい、格式高く華やかな和の婚儀が叶います。
東京メトロ赤坂駅、溜池山王駅からそれぞれ徒歩3分とアクセスもよく、日本の政治経済の中心地・永田町の一角に広がる、緑の杜。
本殿には御祭神として山の神様として知られる大山咋神(おおやまくいのかみ)が祀られ、家内安全などのご利益があると信じられています。

富岡八幡宮

東京都港区北青山3丁目11-7<Ao>アオビル2F(受付相談カウンターの住所です)

フォトギャラリー

富岡八幡宮の御祭神は応神天皇で、誉田別命(ほんだわけのみこと)や八幡神とも呼ばれています。応神天皇のほか、8柱の神様(神功皇后、仁徳天皇、天照大神、武内宿禰、日本武尊、天児屋命、竈大神、常磐社神)も祀られている、格式の高い神社です。門前仲町駅から数分の場所にあり、1627年に当時永代島と呼ばれていた東京都江東区富岡に創建されました。江戸時代には、源氏の氏神である『八幡大神』を尊崇した徳川将軍家によって手厚い保護を受け、明治維新の際には『准勅祭社』に定められています。また、別名で『深川の八幡様』としても親しまれ、今もなお『江戸最大の八幡様』として多くの人に信仰されている神社です。

湯島天満宮

東京都港区北青山3丁目11-7<Ao>アオビル2F(受付相談カウンターの住所です)

フォトギャラリー

道真公が愛した梅の花は、江戸時代から「梅の名所」として親しまれてきました。2月から3月にかけて、樹齢70~80年の白加賀を中心に月影、豊後梅、寒紅梅など約300本が敷地内を美しく彩ります。
結婚式を執り行う社殿は、ご本殿と参拝者のための拝殿が幣殿で結ばれている「権現造り」という建築様式です。この建物は、日本古来の「木の文化」を象徴し、樹齢250年といわれる木曽檜を使った純木造りとなっています。渡り廊下を進むと、総檜造りの新社殿があります。万葉の浪漫と気品あふれる本格的な神前式、美しい雅楽の調べ、豊栄の舞。本殿のご神前で厳粛に行なわれる挙式は、おふたりの門出を祝福するとともに、おふたりの愛と幸せを末永く結びます。

中野沼袋氷川神社

東京都港区北青山3丁目11-7<Ao>アオビル2F(受付相談カウンターの住所です)

フォトギャラリー

四季折々の自然に囲まれた広大な敷地で叶う本格神前式。都心に位置しながら、木々や花々に囲まれたこの場所は多くの人々に親しまれています。お二人の人生の新たな始まりを、四季折々の花木と神々が見守ります。和装が映えるスポットも多く、広大な境内には写真映えする縁台や神楽殿があります。アクセスも良く、ゲストのおもてなしにも配慮された設備が整っています。西武新宿線沼袋駅から徒歩2分、JR中野駅からは車で5分と、新宿からも便利な立地に佇む「中野沼袋氷川神社」。雨天でも濡れずに移動できるので安心です。

浅草神社

東京都港区北青山3丁目11-7<Ao>アオビル2F(受付相談カウンターの住所です)

フォトギャラリー

東京の浅草寺の隣に位置する浅草神社は、東京エリアでも大人気の神社。浅草駅から徒歩7分というアクセスの良さと、観光名所に囲まれたロケーションが魅力です。
浅草神社の社殿は350年以上前に建立され、重厚な漆塗りが施された建物は国の重要文化財に指定されています。平成8年に補修され、社殿の色彩や漆は鮮やかに蘇り、鳳凰や麒麟、飛龍など幸福を願う霊獣が美しく描かれています。この重厚で優美な社殿で行う結婚式は、大変厳かで心に残るものになることでしょう。周囲には雷門や仲見世、浅草寺、スカイツリーなど東京の見どころが満載。遠方からのゲストにとっても嬉しいロケーションです。東京観光とともに、浅草神社での結婚式をお楽しみください。

7件中1-7件を表示

このエリアの結婚式場での挙式レポート&ブログ

小さな結婚式で実際に挙式された方をご紹介します。安心してお式を挙げていただくため、リアルな内容をお確かめください。

東京都で会場タイプを絞り込む

いまご覧のエリアで、少人数チャペル、こだわりのレストラン、ラグジュアリーなホテルやゲストハウス、リゾート会場を絞り込むことができます。

他のエリアから探す

小さな結婚式は日本全国に広がっています。生まれ育った街、両家が集まりやすい立地、思い出の場所などを思い浮かべながら、お選びください。

リゾートで「小さな結婚式」

沖縄や軽井沢といった人気の国内リゾートでの結婚式、ハワイやグアムといった南国の海外リゾートウェディングのご要望にお応えします。札幌や仙台、東京、名古屋、大阪、神戸、福岡などなど、全国の主要都市にあるサロンで事前のご相談、お打合せが可能です。

小さな結婚式の無料相談カウンターを探す

小さな結婚式のブライダルサロン・無料相談カウンターは、全国各地にご用意しております。お近くのサロンをお探しください。

  • 神戸相談カウンター(チャペル併設)

    神戸市でも有数のデートスポット・ハーバーランドのモザイク内にあるウェディング相談カウンターです。神戸らしい会場を中心に、ホテル・レストラン・リゾートウェディングの会場を多数ご紹介。デートついでに是非お立ち寄りください。

  • 東京・表参道相談カウンター(チャペル併設)

    首都近郊のレストランウェディングやホテルウェディングからおふたりがこの場所で結婚式をしたい!という無形の挙式まで、様々なスタイルに合わせたご結婚式のご相談を受け付けています。またどこで、どんな式をするかもまだイメージがない方向けに、結婚式の総合案内も行なっています。デートついでにお立ち寄りください。

ブライダルフェアから探す

全国で行なっている小さな結婚式のブライダルフェア。結婚式の相談からウェディングドレスの試着会、婚礼料理試食会などお二人の結婚式をイメージしやすいフェアを実施中。お近くのサロンでお好みのフェアをお探しください。

小さな結婚式で着用可能なドレス

小さな結婚式の式場、ホテルやレストラン、ゲストハウスなどお二人の結婚式のシーンに合わせたウェディングドレスをご用意しました。お好みの会場で花嫁様のイメージにマッチするウェディングドレスをお選びください。

小さな結婚式で着用可能な和装

小さな結婚式の式場、ホテルやレストラン、ゲストハウスなどお二人の結婚式を人気の和装で叶えたいカップル様の為に和装をご用意しました。お好みの会場で花嫁様のイメージにマッチする色打掛や白無垢をお選びください。

小さな結婚式の準備マニュアル

結婚式って、何から行えばいいの? をまかりやすくまるっとご紹介。婚約の流れから婚約指輪の選び方、前撮りの決め方など、結婚式場探しから卒花嫁までのHow to 結婚式準備マニュアルです。これから式場探しをするお二人は必読!

ページトップへ