少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2021/03/31(水)
こんにちは♡
もうすぐ4月ですね!春です!
この夏、挙式をご検討頂いている皆様に
お得なキャンペーンがでました!
挙式¥67,000(税込) + 前撮り(ライトプラン)プレゼント♡
お得なキャンペーンとなっております!
ブライダル保険や日程変更も柔軟にサポートさせて頂きます!
是非お問合せ下さいませ^^
2021/03/30(火)
カテゴリー:
こんにちは
小さな結婚式大宮店です♪
もうすっかり桜が咲いて春になりましたね(^^)
本日は家族での温かいお式を紹介いたします!
お支度が整いましたら、まずはお支度シーンです!
ご新郎様もしっかり準備して…
挙式前のドキドキなお2人です*
そして入場です!
お母様によります最後の身支度…ベールダウン
お父様よりご新郎様にバトンタッチです
「娘をどうぞ宜しくお願い致します」
そんな気持ちを込めて
感動の中挙式スタートです
指輪の交換、ご披露
ウェディングキス♥
ご列席の皆様にもご署名を頂きます
ハート型のベルにてご列席の皆様にも承認をいただきます
承認を頂いたあとはお待ちかねのケーキカットです!!
ファーストバイトをして…
にこにこ、皆様が笑顔になる瞬間です★
楽しいお式の中お2人は輝かしい未来へ向けてご出発です!!
お式後は皆様でのフリータイムのお時間をお取りしておりますので
想い出に残る1枚をお撮りいたします!
そして…なんと早着替えで、カラードレスも!!!
ウェディングドレスも着たいけど、カラードレスも着たい
そんな方にすごくおすすめです♪
大好きな、大切なご家族様とのお式
お式を通してぜひ感謝の気持ちをお伝えしませんか?
見て頂きありがとうございます
次回も楽しみにしていただければと思います!
2021/03/30(火)
カテゴリー:
ハイサイ(^^)
いつもイルドレ店のブログをご覧頂きありがとうございます!
本日は、結婚式の定番セレモニーである
「指輪の交換」についてご紹介します♪︎
結婚式で結婚指輪を交換するのは、お互いに指輪を交換することで、
永遠の愛を誓い合うという意味が込められています。
左手の薬指にはめるのは、かつては左薬指の血管は心臓に直結していると信じられていました。
左手には「信頼」、薬指には「愛情」という意味があり、
お互いの左薬指に結婚指輪をはめることで、ふたりが永遠に結ばれ、
愛や絆が深まるともいわれています(^^)
リングピローは、レンタルすることも可能ですが持ち込むこともできます!
おふたりの好きなデザインのリングピローでもっと指輪が映えます♪︎
また、リングガール・ボーイに指輪を運んできてもらう演出もおすすめです!
シャッターチャンスにもなり、とても可愛いお写真が残せます(^^)
いかがでしたでしょうか(^^)
ビーチ撮影の際、指輪をはめているお写真やプロポーズ風のお写真も素敵です♪︎
皆様もぜひ取り入れくださいませ(^^)
2021/03/30(火)
皆様ごきげんよう♪
最近になってようやく気温も温かくなり過ごしやすくなってきましたね^^
今回は小さな結婚式広島店の提携先でもある大人気レストラン、La Vague(ラ ヴァーグ)についてご紹介致します!
皆様は「レストランウェディング」と聞いてどの様な物を思い浮かべますでしょうか?
「結婚式」でイメージされやすいものは、チャペルで挙式をしてから披露宴会場でお食事をするという流れが多いですが、お客様の中には「人前に立ってカッチリ挙式をするのが恥ずかしい」という方や「友人も呼んでワイワイしたい」という方もいらっしゃします。
レストランウェディングは結婚式のしきたりに捉われず、お二人のご希望に沿ったテーマや演出を軸に皆様でアッとホームな挙式とお食事会が出来ます。
「堂々と挙式をするのが恥ずかしい...」という方には【宴内人前式】と言ってお食事会の中で皆様に誓いを遂げて頂く事も可能です。
レストランLa Vagueは広島の中でも大人気のレストランです!
結婚式だけでなく通常のレストラン営業も行っておりますので皆様も是非足をお運びくださいませ^^
2021/03/30(火)
みなさま
こんにちは^^
小さな結婚式新潟店でございます
本日は、和装コーディネートのご紹介です♫
お顔もとを華やかに彩るアイテムの一つとして
とても人気な【刺繍衿】です!
柄にも種類がございます
こちらは上品なイメージの菊柄
レース模様にも見えて素敵ですね♫
続きまして、こちらも人気の高い桜柄
こちらは可愛らしいピンクの梅柄です!
ゴールドの梅柄もございます
他にもまだまだ和装コーディネートアイテムがございますので
次回またご紹介させていただきますね!
ご衣装合わせの際はぜひ、和装コーディネートのご相談をしてみてください^^♪
皆様のご来館をお待ちしております!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016