少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2024/10/23(水)
こんにちは
小さな結婚式 新潟店です。
本日も前回に引き続き【挙式までの準備】について
ご紹介させていただきます。
本日は【前撮り編】です^^☆
小さな結婚式では ラヴィ・ファクトリーという
同じ会社のカメラの事業部がありまして
そちらのカメラマンが撮影をしてくれてます。
新潟県の有名な式場にも撮影に入っています♪
小さな結婚式新潟店とラヴィ・ファクトリー新潟店は
同じ店舗でしてロケーションフォトを前撮りとして
楽しまれるお客様も多くいらっしゃいます。
本日の【前撮り】はそのロケーションフォトについて
ご案内させていただきます。
和装 洋装 ともに
ロケーションフォト をされたお客様です。
和装 【椿寿荘】
古き良き建物との撮影ができます。
和装にピッタリですよね^^
洋装【みなとぴあ】
ヨーロッパのような雰囲気で撮影ができます。
夕方から夜にかけても
違う雰囲気で撮影できます^^
挙式(チャペル)での雰囲気とは違う
お写真を【前撮り】で撮影するのもいいかもしれないですね♪
次回は挙式編についてご案内させていただきます。
2024/10/23(水)
東予在住の皆様は、ご親族様が松山まで来ていただくことが
難しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今治吹揚神社で神前式はいかがですか?
今治場内にある吹揚神社
お二人様のお仕度も現地でできるため、
ご移動いただく必要はございません😊
境内はバリアフリーですので、お足悪い方がいらっしゃっても安心!
現地仕度なのでお二人のお支度風景もお写真に残すことができます✨
今治城と共に、、、壮大なお写真です
本殿も十分な広さがあり、完全な室内なので、
万が一雨が降ってしまっても安心です
お式も滞りなく結び
その後は皆様とのお写真撮影です🌸
お写真撮影後は引出物をお渡しされながら皆様をお見送りです👋
今治城と共にお式ができる吹揚神社
とってもお勧めです!
神社式気になっている方は是非😆
少人数の結婚式なら小さな結婚式へ!
洋装のお式だけではなく、和装のお式もできます⛩
お気軽にご相談ください♡
----------------------------------------------------------------------------
ご相談ご予約はこちらから↓↓
小さな結婚式松山店🍊公式インスタグラムにも沢山のお写真を投稿してます🎵
@petitwedding.matsuyama
@petitwedding.matsuyama.wakon
2024/10/23(水)
カテゴリー:
みなさんこんにちは!
本日は福岡チャペルとバンケットで挙式+披露宴をされたお2人の
笑顔とシカケとサプライズ溢れるウェディングレポートを
3回に分けてご紹介させていただきます!
まずはその第一弾!
【シカケだらけのファーストミート】です。
挙式スナップ撮影のオプションを追加されたお2人。
撮影はお仕度シーンからスタートしますので
緊張の一幕や、2度と撮ることの出来ないショットが沢山撮れると人気です!
新婦様がイヤリングを付けるカット、とても魅力的ですね。
先にお仕度を終え、チャペルで待つ新郎様。
もともとお2人は、ファーストミートの予定がありませんでしたが
プランナーが「せっかくなら2人だけの空間を作るのはいかがですか」と提案。
挙式披露宴は、長いようでとてもあっという間。
1日を振り返ると、新郎新婦のお2人がゆっくりと時間を過ごす瞬間って
作ろうと思わないとほとんどないんです。
だからこそ、ファーストミートの時間を作ることで
素敵に、美しく仕上がったお2人の姿をお互いが最初に見る。
そういった瞬間がとても大切な時間になりますよ★
チャペルのドアが開き、一歩ずつ一歩ずつと新郎様の元へ歩みを進めます。
新郎様は新婦様の足音に気付いているのでしょうか…
緊張しているような、照れているような…そんな表情ですね^^
新婦様が新郎様の肩を、優しくトントンと叩き
新郎様が振り返ると…
新郎様は思わずニコーっと笑顔に^^
そして、あれ・・・何やら新婦様、手にお手紙か何かを持っているようです。
そう、こちらが今回新婦様から新郎様へご用意をされた
【シカケテガミ】のサプライズになります!
シカケテガミ、聞いたことのある方もいらっしゃるでしょうか。
《いい大人のためのラブレター》をテーマに
いつもは恥ずかしくてなかなか伝えられない愛情や感謝の気持ちを
世界にひとつだけの絵本の手紙にして大切な人へ送るサービスのことで
今、結婚式にプレゼントする演出としても人気が高まっています♪
いつも穏やかで、やりたいことを沢山プランナーに伝えてくれた新婦様。
穏やかで優しくて、新婦様のことをとても大切に思われている新郎様へ
「秘密で作ったシカケテガミを渡したい…渡すタイミングはありますか?」と
こっそり相談をしてくださっておりました^^
当初は、お仕度部屋などにこっそり置いておく案が出ておりましたが
それなら、もっと喜んでいただきたい!せっかくなら写真にも残そうということで
ファーストミートのサプライズと重ねて、ダブルサプライズを用意しました♪
新郎様の表情を見れば、言わずもがな
その嬉しさがお写真からでも伝わってきますね^^
サプライズは大成功でした!!
さて、本日はシカケだらけのサプライズファーストミートを
ご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか?
こんな演出を入れることが出来るのか!と参考になれば嬉しく思います♪
また次回、第2弾の投稿をお楽しみに~★
2024/10/23(水)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
普段なじみのある花言葉と同じように、
カラードレスの色味によってドレス言葉があるって知ってましたか??
今回はカラードレスそれぞれのドレスの意味をご紹介!
*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*
色味:レッド
意味:情熱的、華やか、愛情
色味:オレンジ
意味:明るい、温かみのある、健康的で元気
色味:イエロー
意味:希望、ポジティブ、上品
色味:グリーン
意味:癒し、ナチュラル、調和
色味:ブルー
意味:知的、清楚、誠実
色味:ピンク
意味:幸福、可憐、愛らしさ
色味:ブラック
意味:あなた以外の色には染まらない、自立、洗練
*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*
いかがでしたか?
自分に似合う色と一緒に、ドレス言葉も参考にしてみてくださいね!
2024/10/22(火)
今回ご紹介するのは宴内人前式(えんないじんぜんしき)です。
宴内人前式とはその名の通り、
披露宴の中で人前式行う挙式スタイルです。
「堅苦しい挙式のセレモニーは抵抗がある」
「宗教色にとらわれたくない」
「人と違うことがしたい」と考えている方におすすめな挙式スタイルとなります。
そんな宴内人前式の流れについて、ご紹介いたします。
まずはお二人、披露宴会場に入場いたします。
もちろん、一般的な挙式で目にする
お父様と腕を組んで入場したい、ベールダウンをしたいなど
希望も叶える事も出来ます。
ご到着したお二人にはまず、誓いの言葉を読んでいただきます。
誓いの言葉をたしかなものにするため
指輪を交換 誓いのキスを行います。
ここでお二人には先程の誓約書にご署名を行っていただきます。
ゲスト様にも指スタンプでご参加いただき、
全員で作り上げた誓約書の完成でございます。
みな様からもご承認をいただき、
お二人の誓約が整ったところで、
これよりは楽しい楽しい披露宴パーティーとなります!
新郎新婦様も一度退場することなく、
そのまま乾杯の流れとなります!
みな様でお食事・ご歓談を楽しんでいる中
ウェディングケーキが登場いたしました!
宴内人前式でも、
披露宴らしい演出をしっかりお楽しみいただけます!
宴内人前式にご興味がある方は、いつでもご相談お待ちしております!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016