少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2024/11/16(土)
カテゴリー:
こんにちは!小さな結婚式岡山店です!
今回は挙式後の会食紹介です✨
挙式は和装で、会食はドレスにお着替え(#^.^#)
雰囲気が変わりゲストの方も喜ばれます❤❤
会食はアットホームな雰囲気で
皆さんと会話をしながら、食事を楽しめます!!
提携している会食会場も沢山ありますので
価格、立地、料理、ご希望に合わせて提案させていただきます!
お二人のイメージをお聞かせ下さい(*'ω'*)
2024/11/16(土)
今回は新作のカラードレスが入ってきたので、ご紹介をさせていただきます
弊社オリジナルブランド【Lien]~by lavie pure~】
ドラマティックなボリューム感に心ときめくローズピンクのプリンセスドレス💖
ボリューミーなラッフルケープに、
ドレープでシェイプされたコンパクトなハートネックの身頃、
ピンクやベージュのチュールを幾重にも重ねたグラデーションを感じるふんわりエアリーなスカート
そのすべてにシークインの上品なきらめきを纏わせました✨
大人なローズピンクなので幅広い年齢層の方に好まれる1着です。
今なら1月末までのお写真撮影で撮影基本料半額!
カラードレスのお写真撮影いかがでしょうか🥰??
少人数のご結婚式なら小さな結婚式へ!
洋装のお式だけではなく、和装のお式もできます⛩
お気軽にご相談ください♡
----------------------------------------------------------------------------
ご相談ご予約はこちらから↓↓
小さな結婚式松山店🍊公式インスタグラムにも沢山のお写真を投稿してます🎵
@petitwedding.matsuyama
@petitwedding.matsuyama.wakon
2024/11/16(土)
カテゴリー:
こんにちは。新店の熊本店です。
フォトウエディングに挙式の雰囲気を取り入れてはいかがでしょうか?
挙式をされないおふたりに人気のオプション。
・ゲストが参加してもOK
・おふたりだけのフォトウエディングでもOK
ポージングが苦手なおふたりにピッタリの「セレモニーフォト」
サインしていただく結婚誓約書は記念にお持ち帰りいただいています!
小さな結婚式熊本店が小さくても大きな感動をお届けします!
熊本チャペルの公式インスタグラムもご覧ください。
2024/11/16(土)
カテゴリー:
本日ご紹介させていただく新郎新婦様は・・・
新郎様:男らしい見た目の通り、芯があるしっかり者の新郎様
新婦様:明るく素直な新婦様。
新婦様の太陽のような笑顔を見ると、こっちまで明るい気持ちになっちゃいます🌞
そんなお二人は「親御様に感謝の気持ちを伝えたい」
「新婦様、お父様とバージンロードを歩きたい」
そんな想いから結婚式を考え始めました。
結婚式ではよく聞く理由、よく見る場面かもしれませんが、
小さな結婚式はそんなお二人の想いを大切に大切にしていきます!
迎えた当日。
まずは挙式前に親御様とファーストミートを行いました。
大切なお子様の晴れ姿に親御様は万遍の笑みです。
そして挙式開式。
まずは新郎新婦様のご入場ですが、
結婚式は親御様にとって「子育ての卒業式」
今まで大切に育ててきたお子様が旅立つ日です。
なので、入場の際は親御様にお手伝いしていただきました。
新郎様入場の際は、お母様より新郎様の身支度を整える
「ジェケットセレモニー」を行っていただきました。
立派に歩んでいく新郎様の姿に、
お母様早くも涙がこぼれました。
そして、新婦入場です。
まずは、花嫁の結びのお仕度を整える
ベールダウンのセレモニーをお母様より行っていただきます。
ベールには新婦様を守る魔除けの意味があり、
「愛する娘を災いから守ってくれますように」という、
お母様の願いが込められているのです。
そして新婦様の結婚式をする理由であった、
「お父様とバージンロードを歩く」がこの瞬間に実現されました。
きっとお父様の夢でもあったに違いありません。
バージンロードは人生を表しております。
今まで大切に育ててくれ、一番近くで支えてくれた親御様に
本日も一番近くで見守っていただきながら、新郎様の元まで歩んでいきます。
そして、お父様から大切な娘様を新郎様へバトンタッチいていただきます。
「これからは娘を頼んだよ。」
そんな一言と一緒にお父様よりバトンタッチです。
バージンロードをお父様につられながら歩いているとき、
今まで歩んできた道のりを思い出し、
家族の元を旅立つことを改めて実感した新婦様は
思わず涙がこぼれました。
二人そろったら、これからの人生を共に歩んでいく事を皆様の前で誓います。
無事誓いを立てることができ、
ホっとした新婦様は笑顔がこぼれました。
そして、皆様に見守られながら新郎新婦様は退場されました。
しかし、挙式はこれだけではありません。
「親御様に感謝の気持ちを伝えたい」ここを実現するため、
新郎新婦様は感謝のセレモニーをご用意されました。
しかも、皆様にもサプライズで楽しんでいただけるように
お色直しをされて再入場しました!
挙式の中でお色直しができるの!?と思った方、
小さな結婚式ならできるんです!
数分でお色直しができちゃうカラードレスが存在するんです!
こちらのカラードレス気になる方は是非、
別の投稿もご覧くださいませ(^_-)-☆
再入場されたお二人の手元には、花束がございました。
新郎様がご用意された花束はピンク色の花束でございます。
ピンク色の花束には「感謝」の意味が込められています。
新婦様がご用意された花束は、黄色の花束の中に白いカスミソウが入っております。
黄色の花束には「これからもずっと健康でいてほしい」という意味、
カスミソウには「感謝」の意味が込められております。
お花に込められる意味までお二人が一生懸命考えた花束を親御様にお渡しいただきますが、
その前に感謝の気持ちを綴ったお手紙をご披露いただきました。
新婦様の伝える手紙に、会場中が涙に包まれました。
そして、花束とブートニアをお渡しいただきました。
お父様、とっても素敵な笑顔です★
無事結婚式を結ぶことができ、とっても笑顔の新郎新婦様(*^-^*)👆
結婚式に対する「想い」は、カップルによって違うと思いますが、
どんな想いにも全力で寄り添いたい!と考えるプランナーが
小さな結婚式にはたくさんいます!
お二人とゲスト様にとっての、かけがえのない一生の一歩を
全力でお手伝いさせていただきますので、いつでもご相談をお待ちしております!
2024/11/15(金)
こんにちは。
小さな結婚式表参道店でございます!
挙式の際に行うセレモニーで「指輪交換」💍
なぜ挙式時に指輪交換をするのか…ご存じでしょうか?
円い形をした指輪は「永遠に途切れることのない愛情」を意味しております。
そのため結婚式で結婚指輪を交換する意味とは、
お互いに指輪を交換することで、
「夫婦の絆を深め、愛が永遠に続くようにとの願い」
を込めて交換していただきます。✨
婚約指輪をお持ちの方は、指輪交換に合わせ「婚約指輪」をお贈りする
「エンゲージリングカバーセレモニー」のご案内も可能となります!💍
エンゲージリングカバーセレモニーとは、
結婚式の中での指輪交換の後に
新郎からあらためて新婦に婚約指輪を贈り、新婦の結婚指輪に重ねてはめることで、
お二人の永遠の愛と絆に蓋をすると言った意味合いでございます。
ご結婚式の内容を検討する際にぜひご参考にしてくださいませ^^
ご結婚式をご検討の皆様、ご相談ご予約お待ちしております💛
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016