少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2020/11/27(金)
ハイサイ(^^)
いつもイルドレ店のブログをご観覧頂き、ありがとうございます!
本日はお子様も楽しめる演出をご案内させて頂きます♡
まずは、フラワーガール&ボーイです♪
新婦様があるくバージンロードを花の香りで清め
邪悪なものを寄せ付けないようにするとともに
ゲスト様に新婦様の入場を知らせる役目がございます(^^)
こちらの演出は小さなお子様にもおすすめです!
続いて、リングガール&ボーイです♪
リングガール&ボーイはリングを新郎新婦様の元まで運んでくれるお手伝いをする事です(^^)
そのリングは悪霊から守り清めてくれる由来がございます!
運ぶシーンも可愛いですが、お2人にリングを渡すシーンも
とても素敵です♡
そしてトレーンガール&ボーイです!
新婦様の長いトレーンをもって一緒に入場するのは
とても可愛いですよね(^^)
また、このように小さなお子様はお姉ちゃん達がいれば安心です!
その他に小さなお子様達だけで
入場する事もできちゃいます♪
歩く事が難しいお子様もこのように入場するのは
とても可愛いですよね(^^)
そしてもちろん、お2人のお子様にも結婚式のお手伝いをして頂く事ができます!
お2人の結婚証明書に署名の代わりに手形を頂いたり...
誓のキスをお子様へしたり♡
沢山の演出ができます!
お2人やゲスト様、そしてお子様も楽しめる
結婚式の演出を一緒に作ってみませんか・・・♡?
2020/11/27(金)
小さな結婚式表参道店です^^
先日前撮りをしたお二人・・・
とっても仲良し、終始和気あいあいとした雰囲気での撮影となりました^^
カメラマンも楽しく撮影させていただきました!
そして先日は結婚式を無事に終えられました。
そのお写真の仕上がりも楽しみです♪
2020/11/26(木)
こんにちは。岡山店です。
定番ポーズを大切にしながら、アレンジも楽しめるのが
小さな結婚式のチャペルフォトウエディング。
例えば「和装でチャペルでケーキ入刀!」
楽しく、そして自由な撮影をしませんか?
1周年を迎えた岡山チャペルは「withコロナの時期に無理なく叶える」
・チャペルフォトウエディング、家族フォトウエディング
・白無垢、色打掛、ウエディングドレス、カラードレスでの撮影
・おふたり式、ご家族式、少人数挙式
を応援しています!
何なりとご相談くださいませ。
【インスタグラム petitwedding_okayama 毎日更新中】
【web相談・お電話相談・メール相談も大歓迎です!】
2020/11/26(木)
皆さん、こんにちは!
今日は前回の続きのご紹介です♪
準備完了したお二人の入場シーンから!
新郎様は大好きなお母様と入場。
小さかった息子にエスコートされるお母様は恥ずかしながらも嬉しいお気持ちに。。。
ご新婦様はお母様にベールダウンをしていただき、お父様よるエスコートで入場。
しっかり親御様に感謝の気持ちを添えます。
指輪も
誓約書も家族へ披露して
ウェディングケーキ入刀で楽しませる。
お二人のお気持ちがご家族に届きます。
お父さん、お母さん
今までありがとう。
これからは二人で力を合わせて素敵な家庭を築きます!
家族だけでもやってよかった結婚式。
そう思っていただけることが私たちの喜びです。
お二人とも、お幸せに☆
2020/11/25(水)
皆様、こんにちは!
沖縄はやっと冬らしくなってきました⛄♡
本日は、会食時の「ウェルカムスピーチ」ついて。
会食打ち合わせの際によくこんなご質問を頂きます。
「ウェルカムスピーチっていりますか?」
「なに話せばいいか分かりません!」
「親族だけだし、挨拶は必要ないんじゃ…?」
いえ、ご親族だけであっても、
おふたりの為に駆けつけてくださっているので
しっかりとご挨拶はしたいものです!
ウェルカムスピーチはおふたりを代表して
新郎様がお話ししてもいいですし、
新郎様、続いて新婦様も一言添えておふたりより
お話しされる事もあります。
では、何を話せばいいのか?
★ゲストへのお礼
まずはご参列してくださったゲストの皆様へ感謝の気持ちを伝えます。
「本日はご多用中にも関わらず、わたくしたちのためにお集まりいただき、
誠にありがとうございます」
★ふたりが結婚式を済ませ、晴れて夫婦となったという報告をします。
「先ほど、無事挙式を済ませ、晴れて夫婦となりました」
★ご会食会の趣旨
ゲストをお招きしたことについて一言添えます。
「本日はささやかでございますが、日ごろお世話になっている皆様に
感謝の気持ちをお伝えしたく、このような会をご用意させて頂きました」
★結びのことば
締めくくりです。
「短い時間ではございますが、どうぞゆっくり
お寛ぎ頂けたらと思います。本日はありがとうございます」
このようにお集まりいただいた皆様へ
感謝の気持ちをしっかりと伝えてみてください。
司会者もいないし、タイミングが掴めない…というご不安もあるかと思います。
大丈夫です。タイミングや簡単な進行はサポートさせて頂きますので
ご安心ください!スピーチも暗記する必要はありません!
内ポケットに仕込ませておいて、原稿を持ちながらお読みするのもアリです。
何かご不安な事があればぜひ担当プランナーへご相談くださいませ♪
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016