少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2020/04/12(日)
松山のフォトウエディング(WD・CD・和装の白無垢・色打掛も全部)レポート♪色打掛編です
白無垢から、色打掛にチェンジし、二の丸庭園へ。
フォトスポットがたくさんあります。
こちらでもご家族とのお写真を。
ラッキーなことに、桜がさいていました。
次回は、色打掛から、カラードレスです!
2020/04/11(土)
松山のフォトウエディング(WD・CD・和装の白無垢・色打掛も全部)レポートです♪
フォトウエディングなら、1日で全ての種類のお衣装で撮影することができます!
ご家族やご親戚とのフォトもできますので、ご列席も大歓迎です。
ハガキのデータなどに、和装の写真を使いやすいです。
おふたりからの撮影で使いたいといったグッズもぜひおっしゃってくださいませ。
カメラを担当するラヴィ・ファクトリーがご希望に合わせて撮影させて頂きます。
そして、2着目は色打掛。
松山でのロケスポット、二の丸庭園です。
次回へ続きます!
2020/04/09(木)
こんにちは
本日は式場の装花についてご説明致します(^^)/
沖縄サザンビーチ店では、プランに含まれている式場装花以外にも
ご希望の場合 ピンク、ブルーのお色味から装花の種類からもお選び頂けます!
沖縄サザンビーチ店のチャペルは、白を基調とし、青い空と海をイメージした造りになっています。
ブルーのお花は
砂浜をイメージしたデザインが、青い空と海にマッチするので
爽やかな自然コーディネートになります。
ピンクのお花は
どこか温かみを感じる大人ピンクとレッドが
海と空のコントラストを引き出してくれる為、より青い海と空が強調されるので
ガーリーな雰囲気になります。
どちらも、
リゾート婚、海をテーマに挙式をされたい方にピッタリのお色味です^^
そしてなんと、式場コーディネートプランをご注文頂いたお客様には、
式場装花に合せたアートブーケやヘッドパーツ(造花)も含まれているんです!!
沖縄サザンビーチ店のチャペルは、白を基調とし、青い空と海をイメージした造りになっています。
ブルーのお花は
砂浜をイメージしたデザインが、青い空と海にマッチするので
爽やかな自然コーディネートになります。
ピンクのお花は
どこか温かみを感じる大人ピンクとレッドが
海と空のコントラストを引き出してくれる為、より青い海と空が強調されるので
ガーリーな雰囲気になります。
どちらも、
リゾート婚、海をテーマに挙式をされたい方にピッタリのお色味です^^
そしてなんと、式場コーディネートプランをご注文頂いたお客様には、
式場装花に合せたアートブーケやヘッドパーツ(造花)も含まれているんです!!
お色味を合わせたパーツで揃えるのも良し!
挙式は王道のティアラで、ビーチの撮影からお花に変えるのも良し!
式場コーディネートの変更ご希望の際は、打合せ時スタッフに詳細ご確認下さい!
また、前日や当日準備前にご連絡頂ければ、急遽の変更でもご対応可能です!
是非、お好きな色で式場をコーディネートしてみませんか??(*^_^*)
2020/04/09(木)
みなさまこんにちは。
小さな結婚式金沢店です。
4月18日(土)・19日(日)は、BIGフェアを開催予定!
前回も大好評!洋装前撮りプレゼント付きのフェア特典がありますよ!♪
さらに!ご来店の花嫁さんにはウェディングドレスの試着体験も
ございます!
新郎さんは、カメラを持ってお越しくださいね♪
(※スタッフがマスク着用させていただく場合もございます。)
こんな時だからこそ・・
大切な人に感謝を伝えよう・・☆☆☆
小さな結婚式で
そんなお手伝いができたらと思っています。
ぜひ何でもご相談くださいませ!
2020/04/09(木)
松山店のフォトウエディングレポートです♪
フォトウエディングの問い合わせが増えております!
2名からお受けできますが、実はご家族が一緒にご見学されても大丈夫なんです♪
今回は10名様以上ご家族さまがおふたりのフォトウエディングを見守ってくださいました。
ラヴィ・ファクトリーが、写真を担当いたしますので、とってもオシャレなフォトに。
もしご希望のポーズや、撮影小物などのおお持込も大歓迎ですので、一生もののお写真に。
アルバムで残す際に、ご結婚式のシーンを再現して、なども可能です。
フォトとご結婚式のプランは入り口は違いますが、ご結婚式を挙げたという気持ちを残して頂けるように、
お手伝いさせて頂いております。
ラヴィ・ファクトリーは「ハートのある写真」をコンセプトにしていて、
人生で最も美しい表情を撮影させて頂きます。
そのまま、ビーチへ♪
実はこちらのご家族が一緒に撮影に参加したり、見守って頂いていたので、しっかり当日はご結婚式でした。
次回はさらにくわしく、掲載させていただきます!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016