少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2017/12/23(土)
★ハッピーハロウィーン★
小さな結婚式大阪ハービスエント店は 本日のみ
【ハロウィン使用】でお客様をお出迎え♪
ご来店いただいたお客様には、お菓子もご用意しております!!
もし本日、大阪駅周辺にお越しになる方がいらっしゃいましたら
是非お立ち寄りください♪
スタッフ一同笑顔でお出迎え致します☆
★トリック・オア・トリート★
2017/12/05(火)
繊細な白のヘアパーツ。。。
おそろいのイヤリングとネックレス。。。
皆様へお配りした
ご家族の写真がプリントされたドリップコーヒー。。。
皆様こんにちは
新潟チャペルでございます
今回はご新婦様こだわりのオリジナルグッズ満載ウエディングのご紹介ですが。。。
私たちスタッフが特に
気に入ってしまったのが。。。
このカラフルな【コンフェッティシャワー】!!
筒を回すと
キラキラカラフルシャワーの飛び出す
とっても華やかな演出です!
セレモニーのポイントポイントでこのシャワーを
『ポン♪』
『ポン♪』
もちろん
新郎新婦退場の際にもこちらのシャワーでお二人を祝福したのですが、、、
ご新郎様に抱っこされているお二人のお子様S君は、、、
シャワーのポンポン鳴る音に負けずグッスリ!!!
なんとも大物の風格です
そんな様子にゲストの皆様も思わずにっこり
アットホームな挙式となりました
ラストでしっかりお目覚めのS君
退場時を取り戻すかのような笑顔でした!!
T様
この度は誠におめでとうございました
是非、また3人で遊びにいらしてください
スタッフ一同お待ちいたしております
2017/11/28(火)
皆様 こんにちは
小さな結婚式新潟店でございます
11月ももう28日…
今年も早いものであと1ヶ月となりました
この一年間 本当に沢山の新郎新婦様にお会いできました
ご縁に感謝です
今回ご紹介するのは
この秋新潟店で挙式を挙げられましたN様I様ご夫婦です
トップにあるのは挙式当日に飾ったお二人のウエルカムボードです
もちろんこちらの撮影も私たち小さな結婚式でお手伝いさせていただきました
撮影場所は新潟店の目の前にある【信濃川やすらぎ堤】!
撮影は夏真っ盛りの8月でした
実はご新郎様はこの【やすらぎ堤】のイベントを管轄するイベントリーダー!!
(いうならば【やすらぎ堤】のボスです!)
もちろん観光スポットの【萬代橋ばんだいばし】とも記念に一枚
しっかり押さえさせていただきました
撮影後 季節は移り変わり
この秋 小さな結婚式にて皆様の前でしっかりと永遠の愛を誓われたお二人
人前結婚式の後は
ご披露宴会場へご出発です
今回のご披露宴会場は
小さな結婚式から車で5分の五十嵐邸 結 さん
なんとなんと こちらの建物内には新潟市中央区役所も入っており
お二人はウエディングドレス姿のまま婚姻届をご提出されました
(おめでとうございます!)
その後
ご新婦様はすぐにお色直しをし
ご披露の始まりです
ご新婦様は淡いブルーのドレスに身を包み
とっても素敵な笑顔ですね
披露宴でのお色直しには
白のドレスから色の付いたドレスにチェンジすることから
『あなたの元に嫁いで あなたの色に染まります』
という意味があるとも言われています
これは
お二人とのお打ち合わせの初期に
すぐにお二人がご希望されたテーマでした
実は私自身はこれまで
挙式当日の婚姻届提出って
バタバタしてハードル高そうだなって思っていましたが
しっかりとタイムスケジュールを組むことができれば
本当に素敵な記念日にすることができるんだなと
今回改めて思いました!!
N様 この度は誠におめでとうございました
やすらぎ堤撮影や
当日のお手伝い
本当に楽しくさせていただきました
来年のイベント ミズベリングは絶対参加しますね!
2017/09/20(水)
お二人との初めてのお打ち合わせは 夏真っ盛りの8月でした
ご新婦様いわく
『私 結婚式に夢はないです』
“挙げることになったから 打ち合わせに来てる”
そんな印象の若いお二人でした
今どきの新郎新婦さん という感じ
挙式当日
リハーサルもそつなくこなすお二人
・・・ところが リハーサル後 ブライズルームにてご新婦様が
『少し緊張してきた…』
とおっしゃいました
一生に一度の結婚式
平常心で臨むことはなかなか難しいです
そんなお二人とは対照的に
お式の始まりを
楽しみに待つゲストの皆様
皆様とてもキラキラとした表情です
いよいよお式のはじまりです
若いお二人が選んだのは
本当にシンプルな挙式プログラムでした
進行の中での“証人宣言”は
ご新郎お父様より行っていただきました
その後 お父様にはお二人へのお祝いの一言を頂いたのですが...
先に涙されたのは
お父様でした
お二人への一言は
もう
とにかく
『息子さんである新郎様への愛』と『お嫁さんにきてくれたご新婦様への感謝』
がひしひしと伝わってくる内容
思わずお二人も涙されていらっしゃいました
(結婚式の魔物の登場です 新潟店ブログ/男泣き2 ご参照ください)
『思ったよりも楽しかった 良かったです』
挙式後 おふたりは笑顔でそうおっしゃってくださいました
『結婚式を挙げようか』
『ドレス姿の写真だけ残そうか』
迷っていらっしゃるご夫婦の皆様
結婚式というセレモニーをおこなった方だけが感じられる“想い”って
確実にございます
全国の小さな結婚式スタッフが
精一杯お手伝いさせていただきますので
お気軽にお問い合わせください
~一組でも多くの方に結婚式を~
(A様
この度は誠にめでとうございました
温泉 いかがでしたか? ^^
是非 お子様が生まれたら
3人で遊びにいらしてくださいね)
2017/09/07(木)
いつも小さな結婚式仙台店のブログをご覧いただきありがとうございます!本日ご紹介させていただくのは、新郎様のすこしはにかんだ表情と、新婦様の穏やかな笑顔がとっても印象的なこのおふたりです♪
そして今回はあえて、イメージ写真多めでご紹介いたしますので、お楽しみくださいませ!
お支度中って、挙式前の緊張や嬉しさ、新郎様・新婦様それぞれの決意や想い、そういった何ともいえない空気感があふれている瞬間なので、とっても好きな風景のひとつです。
さて、いよいよファーストミート!
お衣裳合わせでは、ドレス姿を見たけれど、挙式当日、ヘアメイクを整えた新婦様を迎える気持ち、どんな感じだったか覚えていますか??
あっ!担当スタッフの「後ろ向いちゃだめ!!」の圧力のほうがすごかったでしょうか・・・(笑)
新婦様が新郎様の肩をポンポンして振り返るとそこには・・・!!!!
「へぇ、ベールってこんな感じなんだ」
「お花もついてるんだよ」
そんな会話が今にも聞こえてきそうですね♪
でも・・・
振り返ってすぐ、笑顔の新郎様の瞳の奥には、きらっと光るものがありました。
挙式の様子は、おふたりの秘密♪ということでご紹介できませんが、
小さな結婚式ならではの、あったかい雰囲気のなかで行われ、結びとなりました。
幾度かの日程調整をかさねて、当日を迎えられたおふたり、本当におめでとうございます!!
いつまでも幸せに、笑顔あふれる、にぎやかな家庭を築いていってくださいね♪
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016