少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2022/02/01(火)
こんにちは!沖縄店です。
本日は、沖縄でおふたりらしい『こだわり』を
沢山詰め込んだ結婚式のご様子をレポートいたします!
今回のおふたりは、
鹿児島県の奄美大島にご在住^^
おふたりでダイビングショップを経営されており
ウェルカムグッズやビーチ撮影には、腕時計やマスクなど
ダイビンググッズを色々とお持ち込みくださいました♪
今回のおふたりは、
鹿児島県の奄美大島にご在住^^
おふたりでダイビングショップを経営されており
ウェルカムグッズやビーチ撮影には、腕時計やマスクなど
ダイビンググッズを色々とお持ち込みくださいました♪
カメラマンにもこだわりをお持ちだったおふたり!
事前にお好みのカメラマンをご指名くださり、
カメラマン打合せでは結婚式への想いを伝えてくださいましたよ★
また、お手持ちのブーケにもこだわりが♪
沖縄リゾートらいしくデンファレのブーケをお選びになり、
ビーチ撮影では生花の花冠も着用されました!
ご新婦様は結婚式やドレスにとても憧れをお持ちの方♪
存在感のあるキュートで可愛らしいドレスをお選びになり、
結婚式の締めくくりは、バブルシャワーで華やかに退場されましたよ!
最後は青い空と青いビーチの下で
特別な時間を楽しまれたおふたり^^★
お持ち込みされたお揃いの青いTシャツも素敵でした!
さて、本日は沖縄でのおふたり式のご様子を紹介しました。
次回の投稿もお楽しみに♪
2022/01/31(月)
カテゴリー:
松山での神社婚&道後温泉での旅館結婚式レポート4です!
伊佐爾波神社での結婚式の後は、道後温泉にある旅館で会食です。
小さな結婚式がフルプロデュースさせて頂きました♪
道後温泉らしい、素敵な外観です。
おばあ様が育てたみかんをコーディネートに。
次回へ続きます!
愛媛で和婚したいけど、どうしたらよいかわからないというおふたりは、お気軽に小さな結婚式へご相談くださいませ!
2022/01/30(日)
こんにちは♪
小さな結婚式新潟店でございます☆
本日は、『小さな結婚式新潟店×ホテルオークラ新潟』
神殿挙式のご紹介です!
まずはじめに、神殿挙式とは、、、
神殿にて行われる日本古来の伝統的な挙式スタイルです。
ふたりの親族同士が結びつくという考えにのっとり、
『三三九度の盃』(盃を重ねることによって「家と家」の固い絆を結ぶ)を
交わし、『玉串拝礼』(=玉串にふたりの心を乗せて神に捧げる)
などの儀式を通して、神にふたりの結婚を報告します。
日本の古式ゆかしい伝統的なスタイルを大切にしたい方に
ピッタリな挙式ですね♡
では、神殿挙式の流れをご紹介していきます!
神前に向かって右に新郎側親族様、左に新婦側親族様が
ご着席されます!
準備が整いましたら、
新郎新婦様の入場です☆
続いて神職が祓詞を述べ、身のけがれをはらい清めます。
これを修祓の儀と言います。
その後、祝詞奏上の儀を行います。
これは、神職が神にふたりの結婚を報告し、
幸せが永遠に続くよう祈ることです♡
こちらのお写真は、大中小3つの盃で新郎新婦様が
交互にお神酒を頂き、夫婦の永遠の契りを結びます。
(神酒には、繁栄と魔よけの意味もあります。)
続いて指輪交換♡
もともと神殿挙式には、なかった儀式ですが
希望する方が多くなり昭和30年代から
取り入れらるようになりました♡
そして新郎新婦様がふたりで夫婦になることを誓う言葉を
読み上げます♡(誓詞奏上といいます)
とても素敵ですね☆
続いて玉串拝礼を行います。
こちらは、親族盃の儀とよば
両家が親族となる儀式です!
巫女さんが親族全員にお神酒を注ぎ
全員起立して一斉に3回で飲みほします☆
最後のあいさつを終えて
新郎新婦様の退場になります。
様々な挙式スタイルがある昨今ですが
神殿挙式は、昔ながらの伝統的な結婚式スタイルです☆
近年新鮮な挙式として再び注目を集めています!
人との繋がりを大切にする日本の和の文化
とても素敵ですね♡
ぜひ興味ある方は、お問い合わせください☆
とても笑顔が素敵な新郎新婦様でした♡
末永くお幸せに♡
ブログの他にも…
Instagram→https://www.instagram.com/peti...
fotoreito→https://www.photorait.net/stud...
ぜひ御覧ください☆
2022/01/29(土)
小さな結婚式大阪ハービスENT店のブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日は新しいブーケのご紹介をさせて頂きます⚘
小さな結婚式でご案内可能なブーケには、
生花・アート・ドライの3種類がございます。
本日はその中から、アートフラワーブーケ(造花)の新作のご紹介です♪
ご結婚式・ご撮影の際、多くの方がお持ちになるブーケ。
そんなブーケを持つ意味は皆様ご存じでしょうか?
かつてヨーロッパでは、プロポーズをする際男性が道中に咲く花を摘み、
花束を作って愛する女性へプレゼントしたそうです。
花束でプロポーズされた女性はその花束の中から1輪の花を選び、
YESの返答と共に男性の胸元へ花を挿しました。
この風習がブーケとブートニアの由来と言われていて、
今でも新婦様のお手元にはブーケ、新郎様のお胸元にはブートニアが
華やかにお二人をいろどってくれています、、、❤
こちらが1つめのNewブーケ°˖✧
ナチュラルな雰囲気のクラッチブーケで、
控えめなブルーのお花が素敵に新婦様を引き立ててくれます!
ご婚礼では《サムシングフォー》と言い、
花嫁が身につけると幸せになると言われる4つのアイテムがあります。
その内の1つが《サムシングブルー》。
上品なブルーのブーケを、
サムシングフォーの1つに加えてみてはいかがでしょうか?
続いては2つめのNewブーケ°˖✧
シンプルながらも存在感のあるクラッチブーケで、
大きなアネモネのお花が新婦様をより可愛らしくコーディネートしてくれます♪
アネモネには、《あなたを愛している》《真実》という花言葉があります。
お二人の大切な記念に、ブーケも意味をこだわって選んでみませんか?
店舗には、今回ご紹介したブーケの他にも素敵なブーケが沢山ございます⚘
気になった方は、ぜひお問い合わせくださいませ!
ご連絡お待ちしております☆彡
2022/01/28(金)
こんにちは。岡山店です。
神社式、神前式のお写真はいつ見ても素敵ですね。
吉備津彦神社のご祭神は「桃太郎」のモデルとしても有名な大吉備津日子命(オオキビツヒコノミコト)
神社式は春、秋の気候のいい時期がおすすめです。
【1月は挙式もフォトも前撮りも新春キャンペーン】
①挙式基本料金が48,000円に!
②3月までのフォトウエディング、前撮りが最大6万円オフ!
③神社式(吉備津彦神社、岡山神社、岡山縣護国神社)が半額に!
【ご来店が難しい場合はオンライン相談会、お電話相談会をご利用ください】
【インスタグラム petitwedding_okayama 毎日更新中】
【後楽園挙式のご案内が可能になりました】
【沖縄&北海道リゾート挙式もキャンペーン中】
【YouTube 小さな結婚式公式チャンネルもご覧ください】
【みんなのウエディング2020・2021岡山県 チャペル・教会部門1位】
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016