1. 小さな結婚式>
  2. 先輩カップルの挙式レポート&ブログ

先輩カップルの挙式レポート&ブログ 全国の小さな結婚式で挙式、またはフォトウェディングを叶えた先輩カップルの様子をレポートします!

こんにちは。岡山店です。

小さな結婚式ではLGBTウエディングの方向けに女性用タキシードをご用意しています!

カラーは、シルバー、ブラック、ホワイトの3タイプ。

結婚式もフォトウエディングも応援いたします!

緊急事態宣言が延長となった岡山県ですが、小さな結婚式岡山店につきましては自粛要請の対象業種に当たらないことから、業界団体が定めるガイドラインに従い、万全の感染対策を講じ、ご案内をさせていただきます。

岡山チャペルは年内の結婚式&初夏のフォトキャンペーン中

・年内のご家族式

・初夏のフォトウエディング

・秋の神社式

をご検討の皆さま、お問合せをお待ちしております!

【6月12日(土)26日(土)は、試着体験付きのBIGフェアを開催】

【ご来店が難しい場合はオンライン相談会、お電話相談会をご利用ください】

【インスタグラム petitwedding_okayama 毎日更新中】

【YouTube 小さな結婚式公式チャンネルもご覧ください】

【みんなのウエディング2020岡山県 チャペル・教会部門1位】

挙式レポート&ブログ

お二人の挙式を担当した挙式会場

小さな結婚式 岡山チャペル

店舗ページはこちら

ページトップへ

こんにちは。岡山店です。

都市部では当たり前のように撮影されているソロフォトウエディング。

岡山店ではまだまだ少ないので、もっともっと広げていきたいです!

誰もが憧れる花嫁衣装。

お一人で?お友達と?ご姉妹で?花嫁衣装の夢を応援いたします。

①今の自分を最高に美しく残したい!

②親子で記念写真を撮っておきたい!

③親友と一緒にドレスで撮りたい!

④新郎様は写真が苦手・・

⑤経験はあるけどまた撮りたい!など

小さな結婚式では結婚式準備同様のメイク・ヘアセットを行い、素敵なお写真を残すお手伝いいたします。

未来の花嫁様も、経験された方も、みんな笑顔になるソロフォトウェディング。

お問合せをお待ちしております!

緊急事態宣言が延長となった岡山県ですが、小さな結婚式岡山店につきましては自粛要請の対象業種に当たらないことから、業界団体が定めるガイドラインに従い、万全の感染対策を講じ、ご案内をさせていただきます。

岡山チャペルは年内の結婚式&初夏のフォトキャンペーン中

・年内のご家族式

・初夏のフォトウエディング

・秋の神社式

をご検討の皆さま、お問合せをお待ちしております!

【6月12日(土)26日(土)は、試着体験付きのBIGフェアを開催】

【ご来店が難しい場合はオンライン相談会、お電話相談会をご利用ください】

【インスタグラム petitwedding_okayama 毎日更新中】

【YouTube 小さな結婚式公式チャンネルもご覧ください】

【みんなのウエディング2020岡山県 チャペル・教会部門1位】

・年内のご家族式

・初夏のフォトウエディング

・秋の神社式

をご検討の皆さま、お問合せをお待ちしております!

挙式レポート&ブログ

お二人の挙式を担当した挙式会場

小さな結婚式 岡山チャペル

店舗ページはこちら

ページトップへ

こんにちは。岡山店です。

・入籍の日に結婚式を挙げたいのですが・・

・入籍からもうすぐ1年なんです・・

・子供がいるので夏休みの間に・・

・いい夫婦の日、まだ空いていますか?

・この日、彼女の誕生日なんです・・

お二人のタイミング、一緒に見つけましょう!

結婚式は自粛の対象ではございません

緊急事態宣言が延長となった岡山県ですが、小さな結婚式岡山店につきましては自粛要請の対象業種に当たらないことから、業界団体が定めるガイドラインに従い、万全の感染対策を講じ、ご案内をさせていただきます。

岡山チャペルは年内の結婚式&初夏のフォトキャンペーン中

・年内のご家族式

・初夏のフォトウエディング

・秋の神社式

をご検討の皆さま、お問合せをお待ちしております!

【6月12日(土)26日(土)は、試着体験付きのBIGフェアを開催】

【ご来店が難しい場合はオンライン相談会、お電話相談会をご利用ください】

【インスタグラム petitwedding_okayama 毎日更新中】

【YouTube 小さな結婚式公式チャンネルもご覧ください】

【みんなのウエディング2020岡山県 チャペル・教会部門1位】

挙式レポート&ブログ

お二人の挙式を担当した挙式会場

小さな結婚式 岡山チャペル

店舗ページはこちら

ページトップへ

小さな結婚式のフォトウェディングでは、

オプションプランとして【プチロケーション】が可能♪

金沢らしく「ちょっと外でも撮りたいかも…」

そんなご希望叶えます!!

タテマチストリートを歩いて…

移動した先は…

金沢といえばの

【兼六園】は店舗からすぐのところです!!

現在、閉園中の兼六園ですが、

四季折々の表情を見せてくれます。

1年中、季節を問わず、人気の撮影スポットです!

百万石祭りも2年連続中止となりましたが、

6/5(土)に、金沢店では”祭り”を開催しますよ!

詳しくは、こちらまで↓

挙式レポート&ブログ

お二人の挙式を担当した挙式会場

小さな結婚式 金沢チャペル

店舗ページはこちら

ページトップへ

和装での結婚式といえば、花嫁は「白無垢」ですよね!

この白無垢はもともとどんな方が着ていた衣装なのでしょうか??

*白無垢は武家の正装*


白無垢は「武家の女性の正装」として着ていた衣装です!

武家の中でも、特に位の高い女性たちの正装として身につけていました✿

掛下や小物もすべて白で統一されて、儀式の際に装うものです。

白は高貴な色であり、純潔な色といわれています(^^)


もともと武家の結婚式は数日間にわたり行われており、

挙式で白無垢を着た後に、披露宴では、相手の家の色に染まるいう意味を込めて、お色直しをします!

なので、宴席で白無垢を着るのは実は「NG」なんです!

*花嫁の小物*

花嫁の胸元に入っている小物にお気づきですか??


主に3種類の小物が入っています!


その1 懐剣(かいけん)

白無垢のご紹介でお伝えした通り、もともとは武家へ嫁ぐ女性の衣装でした✿

そのため、いつどこでも自分の身は自分で守れるよう、胸元に小さな短剣を入れていました!

その名残で、今は懐剣という花嫁のアイテムになっています✨


その2 筥迫(はこせこ)

首元に近いところに入れる小箱 こちらは何のためのアイテムでしょうか??

正解は、「お化粧ポーチ」です!

昔の花嫁たちは、ここに鏡や櫛、白粉などを入れて持ち歩いていました(^^)

また、夫以外の男性には染まらないという意味も込められているアイテムです✿

その3 末広(すえひろ)

末広は、花嫁が手元に持つ場面もある扇子✿

その名の通り、末広がりな形から「末永く永遠に続く幸せ」という意味があるアイテムです!

和装も知れば知るほど奥が深くなりますね✨

日本古来の衣装である和装のルーツも、是非探してみてください♥

ページトップへ

Clapel List

  1. 小さな結婚式>
  2. 先輩カップルの挙式レポート&ブログ

ページトップへ