少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2023/09/05(火)
ブログをご覧いただきありがとうございます!
9月になり少しずつ朝の気温が下がってきたように感じる今日この頃です💕
秋ももうすぐそこですね!
さて今回は、今注目の高まっている 『和婚』についてご紹介致します!
小さな結婚式松山店では、神社での結婚式もお手伝いしております!!
大きな大きな鳥居が特徴の【伊豫豆比古命神社】さん。
みなさんからは ”椿神社” という名で親しまれている
大きくて立派な神社です。
冬には 地元のみなさんなら1回は行かれたことがあるほどの
「お椿さん」と呼ばれるお祭りも有名ですよね!
県外からも人が集まるほど知られています!
鳥居をくぐると と~~っても広い敷地に圧倒されます。
少し階段をあがった先に本殿があります。
椿神社さんの絵馬は 椿の花の形をしていてとても可愛いんです!
可愛さのあまりお願いごとを書きたい衝動にかられます!
きっとこれからの幸せを願う絵馬もたくさんあるはずです🐎
椿神社さんでは、巫女さんのお姿も雰囲気たっぷりで素敵なのです!
椿神社さんでは 挙式の始まりとして
斎主さん、巫女さんに先導され
「参進の儀」がおこなわれます
花嫁行列とも言われることもあります。
この参進の儀に憧れて 神前式を選ぶ方もおられるのではないでしょうか✨
厳かな雰囲気の中 神前式は執り行われます。
秋から冬にかけて人気が高まるのが
和の結婚式です。
意外と神前式は出席するのも初めて、と仰る方も多いです!
日本の伝統的な花嫁衣裳を纏い、
しっとりと、でも艶やかなスタイルでの
結婚式にも注目してみてはいかがでしょうか??
提携の神社さんのご紹介でした✨
2023/09/04(月)
いよいよ挙式編です。
先ずは、ご新郎様の入場です。
和装姿が、とても凛々しいです。
そしてご新婦様、大好きなお父様エスコートにより、入場です。
お父様から、ご新郎様へ。
お父様からは、“これから、娘を宜しくお願いします”
と今までの思い出を振り返りながら、ご新婦様の手を
ご新郎様に差し出します。
ご新郎様からは、“これから、娘さんを一生大切にします”
と決意を込めて手を取ります。
とても感動的なシーンです。
ゲストの皆様に見守られながら、
ご新郎様、ご新婦様指輪交換です。
ゲストの皆様に指輪披露です。
少し照れながらの指輪披露のお二人の表情が、
とても可愛らしいです。
おふたりの大切なゲストの方々に
囲まれながら、おふたり退場です。
最後は、集合写真でパチリ。
皆さまにこにこ笑顔が素敵です!
2023/09/01(金)
こんにちは!
小さな結婚式金沢店です。
今日は、チャペルでの和装人前式をレポートします。
挙式の前にお二人のお写真を撮って
いきましょう♪
チャペルだと洋装のイメージが強いかと思いますが、
白をモチーフにした金沢チャペルは、和装にもピッタリ
似合うのです。
綿帽子がとてもお似合いのご新婦様。
綿帽子の準備が出来たところで、
挙式前のリハーサルへ。
挙式前のリハーサルスタートします。
お待合いスペースに、お二人の大切なゲスト方々が
お集まりいただいています。
いよいよ挙式スタートです!
みんなドキドキ。
次回挙式編へ。
2023/08/25(金)
カテゴリー:
こんにちは。表参道店です!
今回のご紹介は、和装でのフォトウェディングです♪
色打掛や白無垢でも、ヘッドパーツは「胡蝶蘭」が人気ですね!
畳を使用しての撮影は雰囲気があって素敵ですよね♪
2023/08/24(木)
カテゴリー:
こんにちは。岡山店です。
神社式は日本らしい儀式自体の魅力に加え、そのロケーションにも大きな魅力があります。
小さな結婚式岡山店では神社挙式の前後にプチロケーションを取り入れています。
岡山店でご案内している6つの神社は全て素敵なロケーションを有しています。(吉備津彦神社、岡山神社、宗忠神社、護国神社、鶴﨑神社、阿智神社)
また、挙式後のお色直しや会食のご手配も、まとめてお手伝いさせていただきます。
少人数での神社式は小さな結婚式岡山店におまかせください。
小さな結婚式岡山店が「小さくても大きな感動を」お届けいたします。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016