少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2022/12/09(金)
こんにちは、小さな結婚式大宮店でございます。
本日はおおむね1ヶ月ほど前に完成をした、大宮店スタジオについてご紹介させていただきます。
主役はK&K様、沖縄での挙式の前撮りとして
和装スタジオ撮影を行って頂きました。
大宮店スタジオは、大宮マルイの7階にございます。
そのスタジオには大きく4タイプの撮影シーンが撮影できる場所があります。
まずは・緑が覆い茂る新緑エリア
ここは光の設定次第で新緑感も重厚感も出せる設定になってます。
続いて・背景が白のシンプルエリア
衣装の良さを強調してくれる背景ですね。
シンプル イズ ベスト!!
もしくは
・背景色を変えてのお好みエリア
この他にも、紺色の設定も可能です。
続いては
・和柄エリア
落ち着いた印象で、お二人を引き立てます。
その他に、ドライフラワーの背景
この画像はモノトーン設定ですが、もっと明るい印象のお写真も撮影が可能です。
ご案内可能なお写真が増えてきましたら順次公開させていただきますね。
いかがでしょうか。
スタジオを良いところは、
「天候、気温に左右されないのでいつでも安定したクオリティ」で撮影可能という事。
もちろん洋装でも非常に素敵なお写真が撮影可能です。
次回は洋装でのスタジオ撮影をご案内できるように準備していきますのでご期待下さい。
それでは、ご質問などございましたら遠慮なくお問合せ下さい。
2022/11/26(土)
小さな結婚式金沢チャペルは、
金沢市の中心部、「タテマチストリート」の奥の方。
ちいさな小さなチャペル。
<迎賓前>
その待合室はこんな感じ。
<新郎入場>
それではみなさま、
盛大な拍手でお迎えください!
お手持ちのカメラなどでの撮影は自由です。
<新婦入場~ベールダウン>
花嫁の身支度の仕上げ。
いろんな想いで。お父様も見つめます。
<バージンロード>
は、花嫁さんの人生そのもの。
だれと一緒に歩きたいですか?
<これからよろしくね>
と、お父様がそっと背中をおしてあげると。
<おふたりお揃いございます>
さて、これより、
【小さな結婚式のオリジナル人前式】の開式です。
<誓いの詞>
おふたりで、自由に言葉を考えていただくこともできます。
<リングガールのご登場>
小さいお子様がいらっしゃるときにはぜひ♪
<指輪交換>
ご新郎様からご新婦様へ。
ご新婦様からご新郎様へ。
2022/11/25(金)
小さな結婚式松山店×しまなみ婚の【コラボプラン】が誕生しました!!
愛媛県内のビーチでウェディングが叶います♪
決まった形式のない人前式で、指輪交換や誓いのキスなど定番のワンシーンをはじめ
おふたりらしい自由な結婚式をプランニングすることができます。
多島美と穏やかな波の瀬戸内を感じる海をバックに、
ウエディングアーチ(別料金)を設置すれば見渡す限りのロケーションが、
おふたりを祝福する舞台のよう。
サイクリストの皆様には愛車と共に写真を撮ることもおすすめです。
2022/11/21(月)
カテゴリー:
小さな結婚式広島店で新たなパックプランが誕生致しました!
11月限定での販売となります。
◆和装前撮り付き挙式パックプラン
通常料金146000円⇒パック価格87000円
ドレスタキシード、白無垢or色打掛と黒紋付が含まれており花嫁様のヘアセット、メイクなど挙式と前撮りに必要な物は既に含まれたプランとなります
※肌着類、ブーケは含まれておりません
★適用条件★
11月中のお申し込み
2月末までの挙式と前撮りをされるお客様限定!
◆和装前撮り付き挙式+10名様での会食パックプラン
通常料金3198000円⇒パック価格230000円
挙式を行った後は、ご家族様でアットホームに、お近くのホテルやレストランでのご会食も可能となります。
※会食会場によって料金の変動がございます
★適用条件★
11月中のお申し込み
2月末までの挙式と前撮りをされるお客様限定!
是非、この機会をお見逃しなく!
お気軽にお問い合わせ下さいませ♪
2022/11/21(月)
小さな結婚式金沢店から5分ほどに位置する
観光名所の「兼六園」では、
桜、新緑、紅葉、雪、と四季折々のロケーション撮影が楽しめます。
兼六園の緑に囲まれた鮮やかな朱塗りの御社殿は、
国指定の有形保存文化財に指定されております。
白無垢はもちろん、色打掛でも映えますね♪
兼六園でのプチロケや境内での撮影を終えたおふたりは、
控室へとお入りいただきます。
誓詞にお名前を書いて、仕上げてまいります。
ご家族の方は、挙式が始まる30分前に集まりください。
続々と控室が賑わってきました。
綿帽子を装着し、
ホッと一息。
おばあちゃんも楽しそうですね!
控室でもたくさん撮影は可能です。
ご両家おそろいで。
さて、そろそろ挙式がはじまろうとしております。
金澤神社での神前式の内容は次回レポートにて。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016