少人数結婚式 専門の7万7000円でできる結婚式、これまで10万組以上の挙式実績
ご相談・お問い合わせはお気軽に 相談窓口:0120-945-906 受付時間:10時~20時(年末年始を除き年中無休)2025/09/12(金)
カテゴリー:
こんにちは!
小さな結婚式新潟店です!
暑さも和らぎ(それでもまだ30度)、世の中では芋とか栗とか月見とか・・・
秋が顔を出し始めましたね。
季節の変わり目で体調を崩されていないですか?
本日は、ブライダルの豆知識「美容師さん」と「ブライダルヘアメイクさん」の違いをご紹介いたします。
美容師さんは、国家資格を持ち、主に美容室でカット・カラー・パーマなどの施術を行うプロフェッショナルです。 日常的なヘアスタイルの提案や、トレンドを取り入れたスタイリングが得意で、長期的な髪のケアも担当します。
主な業務:
得意分野:
ブライダルヘアメイクさんは、結婚式当日の花嫁の「美しさ」を最大限に引き出す専門家です。 ヘアだけでなく、メイク・衣装・アクセサリーとのバランスを考えたトータルコーディネートが求められます。 また、挙式・披露宴・前撮りなど、シーンごとの変化にも対応する柔軟さが必要です。
主な業務:
得意分野:
美容師さんは国家資格である「美容師免許」を持っている必要があります。カットやカラーなどの技術を提供するためには、この資格が必須です。
一方、ブライダルヘアメイクさんは、必ずしも美容師免許が必要というわけではありません。メイクやスタイリングの技術を専門的に学び、現場経験を積んでいる方が多く、資格よりも「ブライダル現場での対応力」が重視されることもあります。
美容師さんは、髪質や骨格に合わせたカットやカラー、日常使いのスタイリングが得意です。
一方、ブライダルヘアメイクさんは、写真映えするメイクや、ドレス・会場の雰囲気に合わせたスタイリングが得意です。長時間崩れないメイクや、式の途中でのヘアチェンジなど、ブライダルならではの技術が求められます。
結婚式では、ブライダルヘアメイクさんが圧倒的におすすめです。
理由は、結婚式という「非日常」の空間にふさわしいスタイリングを熟知しているから。
ただし、普段から信頼している美容師さんがブライダル対応している場合は、相談してみるのも◎。
さらに小さな結婚式では、Bridal:feel(フィール)という自社ブランドの美容部門を持っています。
クオリティもご安心いただける結婚式場です。
ご希望があれば、ヘアメイクさんを指名していただくこともできます。
美容師さんは日常の美しさを、 ブライダルヘアメイクさんは人生最高の一日の美しさを引き出すプロ。
どちらも「美」を扱う仕事ですが、目的やスキルは大きく異なります。 結婚式という特別な日には、ブライダルのプロに任せて、安心して輝きましょう。
ヘアメイクについてご心配な方は、一度小さな結婚式へご相談くださいませ。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016