1. 小さな結婚式>
  2. 先輩カップルの挙式レポート&ブログ>
  3. Wedding Report ーダーズンローズセレモニー アレンジ編ー​

先輩カップルの挙式レポート&ブログ 全国の小さな結婚式で挙式、またはフォトウェディングを叶えた先輩カップルの様子をレポートします!

カテゴリー:

Wedding Report ーダーズンローズセレモニー アレンジ編ー


皆様、ダーズンローズセレモニーをご存知でしょうか?

古くからヨーロッパに続く、永遠の愛を誓いあうロマンティックな演出です。



男性が愛する女性にプロポーズをするために、彼女の家に向かう途中、

道に咲く花つみ、花束にしてプロポーズおすると、

女性は受け取った花の中から1輪の花を抜き取り、

男性の胸にさして“Yes !”の思いを表したという言い伝えがあるそうです。

この言い伝えは、

結婚式で新婦が持つブーケと新郎が胸に挿すブートニアとして

現代にまで引き継がれています。


ダーズンローズとは、12本のバラのこと。

12本のバラはそれぞれ

「感謝」「誠実」「幸福」「信頼」「希望」「愛情」

「情熱」「真実」「尊敬」「栄光」「努力」「永遠」という言葉を象徴しています。

ダーズンローズを贈ることは「12のことすべてをあなたに誓います」

という意味を持っています♡




今回ご紹介させて頂くダーズンローズセレモニーは、

結婚28年目を迎えたご夫婦の結婚式です。

お子様家族とゲストが集まりお2人を祝福される思いの詰まった結婚式。


本来は入場の際に新郎がゲストからバラを1本1本集めてブーケを作り

新婦へプロポーズの言葉を添えて渡します。

ですが、お2人とゲストとの絆が深まる瞬間にしたいと思い

入場後に新郎からゲストを1人ずつ順番にお呼びいただき、

バラをお渡し頂くスタイルをご提案しました。

入場後であれば、新婦も一緒に受け取ることができます♡


おめでとうの言葉を添えてバラを渡すゲストの方と

お2人の嬉しそうな表情がとても印象的でした。


娘様ご夫婦にお仕上げとしてリボンを結んでいただき

完成したブーケを手に、プロポーズの言葉を。

そして、 Yes のお返事として胸元にブートニアを

お互いを思い合う素敵なご夫婦でした♡

末永い幸せを小さな結婚式スタッフ一同、心よりお祈りしております。



ちなみに・・・

バラの色は Something Blue の青でした。

Something Blueは、青いものを身につけると幸せになれるという言い伝えがありますね。

バラの色はそれぞれ意味合いがありますので、

ダーズンローズセレモニーをするときはぜひそちらもご参考下さい!


最後までご覧いただきありがとうございました。

皆様もぜひ結婚式へ思いを込めて素敵な演出を取り入れてみて下さい♡





挙式レポート&ブログ

お二人の挙式を担当した挙式会場

小さな結婚式 大阪ハービスENTチャペル

店舗ページはこちら

ページトップへ

Clapel List

  1. 小さな結婚式>
  2. 先輩カップルの挙式レポート&ブログ>
  3. Wedding Report ーダーズンローズセレモニー アレンジ編ー​

ページトップへ