1. 小さな結婚式>
  2. 先輩カップルの挙式レポート&ブログ>
  3. ハンドメイドリングピロー★☆

先輩カップルの挙式レポート&ブログ 全国の小さな結婚式で挙式、またはフォトウェディングを叶えた先輩カップルの様子をレポートします!

カテゴリー:

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

小さな結婚式 お台場店でございます♫

本日は、リングピローについて少しお話させていただきます。

リングピローってなぜご結婚式で使われるようになったのか、皆様ご存知ですか?

実は、古代エジプトの習慣から引き継がれているのです!

そんな古くから来ているだなんて、驚きですよね!!

では、その習慣って一体何なのか、お伝えしますね☆

古代エジプトの挙式では、宝石などの装飾品を枕のような宝石台に乗せて飾っていました。

渡す時も直接手で触るのは失礼に当たるので、宝石台に乗せて渡すという習慣がありました。

この習慣が、中世ヨーロッパの王族や貴族の結婚式に引き継がれ、

庶民の間にも広まったことがきっかけです。

また、リングピローについているリボンは「約束」という意味が込められています。

リボンで指輪を結ぶのは「永遠の愛を約束する」という意味もあるとのこと。

リングピローは、そういう由来があるのです。

最近では、リングピローをハンドメイドされる方も多くいらっしゃいます。

おふたりの大切な結婚指輪を乗せるアイテムだからこそ、

想いを込めて手作りされてみるのも記念になって素敵ですね★

また、リングピローはご結婚式のあと

お子様が生まれたときの「ファーストピロー」としてお使いいただいています。

なぜなら、「お子様が生まれてから3日間、リングピローを枕として使うと幸せに育つ」と言われているからです♪

リングピローは、ご新郎ご新婦様(お子様にとってはお父さんお母様さん)の愛の誓いを

一番近くで見守っていて、ゲストの皆様から沢山の祝福をもらっているアイテムなので、

「幸せの象徴」です。

その上で眠る赤ちゃんは、沢山の愛に包まれて、幸せな人生を歩むことでしょう(*^^*)


ご結婚式のアイテムは、一つ一つに深い想いが込められているので

ぜひ、皆様もご結婚式を挙げられる前に、聞いてみてください。

きっと意味を知ると、ご結婚式がより思い出深い素敵な1日になると思います!

少しでも気になることがありましたら、ぜひプランナーにご質問くださいね(^^)

挙式レポート&ブログ

お二人の挙式を担当した挙式会場

小さな結婚式 東京・お台場チャペル

店舗ページはこちら

ページトップへ

Clapel List

  1. 小さな結婚式>
  2. 先輩カップルの挙式レポート&ブログ>
  3. ハンドメイドリングピロー★☆

ページトップへ