2025.09.05
広島の平和の守り神 護國神社での神前式
こんにちは!
本日は広島を代表する神社「護國神社」でのご結婚式に密着しました!

お二人のお支度が整いましたら、ファーストミートを行いました。
完成したお姿をお互いに初めて見た瞬間、新郎様は思わず新婦様を抱きしめてしまうでしょう。


そのあとは晴天の中、写真撮影を行います。


そしていよいよ挙式開式です。
まずは、花嫁行列とも言われる「参進(さんしん)」からスタートです。

次に「三々九度(さんさんくど)」を行います。
新郎新婦様が大小3つの盃(さかずき)を交互に酌み交わし、
夫婦の契りを結び夫婦となることを誓います。

指輪の交換です。

次に、「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」です。
玉串を神前に捧げる儀式です。

結びに、「親族盃の儀(しんぞくはいのぎ)」を行い、
両家の親族でお神酒を酌み交わし、ご家族同士の絆を深めます。

退場後はご家族とのお写真タイム!

そして、会食会場へ移動し、楽しい会食のスタートです!

ご家族で1つの机を囲んでご会食。
会話が弾みます♪

神前式の様子はイメージしていただけましたでしょうか??
ぜひ、お二人のイメージに添ったご結婚式を小さな結婚式で叶えましょう!